商品券について

商品券詳細

商品券名称 2025年 宇陀市制20周年記念事業プレミアム付八っぴー商品券
発行総額 1億2,000万円
発行冊数 20,000冊
共通券1000円×3枚+専用券500円×6枚
販売価格 1冊あたり5,000円
購入限度 1人5冊まで
販売方法 事前予約応募販売
販売対象者 宇陀市在住、在勤、在学の方
有効期間 令和7年8月23日(土) 〜 令和8年1月31日(土)
商品券種類
  • 共通券(小型店・大型店で利用可能)
    宇陀市内の商品券取扱店の全店で利用可能
  • 専用券(小型店のみ利用可能)
    商品券取扱店の内、本店所在地が宇陀市内か店舗面積が500㎡未満のどちらかを満たしている店舗でのみ利用可能
取扱店舗 商品券取扱店詳細は専用ホームページをご覧ください。
また、宇陀商工会本所・各支所、宇陀市商工産業課で案内チラシや取扱店名簿を配布しています。

※共通券は
 小型店・大型店で利用可能

※専用券は
 小型店のみ利用可能

商品券利用にあたっての注意事項

  • 上記、利用期間内に限りご利用いただけます。(期間を過ぎた場合は無効となります。)
  • 本券の交換または売買、現金との引き換えはできません。また、釣り銭は出ません。
  • 盗難・紛失、滅失または、偽造、変造、模造に対して、宇陀市は責任を負いません。
  • 宇陀市で登録した取扱店舗でのみ利用可能です。(店頭に取扱店ステッカー表示)
  • 商品券のオークション等での転売は禁止します。

商品券で以下のものは利用対象になりません。

  • 市指定ごみ袋・粗大ごみシールの購入
  • 出資や債務の支払い(税金・振込代金・振込手数料・電気・ガス・水道料金など)
  • 有価証券・商品券・ビール券・図書券・切手・印紙・プリペイドカードなどの換金性の高いもの
  • たばこ事業法(昭和59年8月10日法律第68号)第2条1項第3号に規定する製造たばこ
  • 事業活動に伴って使用する原材料・機器類及び仕入れ商品等
  • 土地・家屋購入・家賃・地代・駐車料(一時預かりを除く)等の不動産に関わる支払い
  • 現金との換金・金融機関への預け入れ
  • 「風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律」(昭和23年法律第122号)第2条に規定する性風俗関連特殊営業、設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある営業及び食事の提供を主目的としないキャバレー、クラブ、待合などの店舗等への支払い
  • 特定の政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
  • 商品券の交換又は売買など

商品券の購入方法

STEP1. 下記のQRコードを読み取るか、「応募フォームはこちらです」ボタンから必要事項をご入力のうえ、ご応募ください。

〜事情によりWEB応募ができない場合、はがき応募も受け付けます〜

※往復はがきではなく、85円の官製はがきでご応募ください。
郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、勤務先・学校(市外の方のみ)、冊数を記入し以下までご応募ください。



【応 募 先】
〒633−0253
宇陀市榛原萩原160−1(宇陀商工会館内)
プレミアム八っぴー商品券係 宛

【応 募 締 切】
QRコードから応募…7月25日(金)23時59分
はがき応募…7月25日(金)消印有効

※応募はお1人様1通に限ります。(同一住所、同姓同名により名寄せします)
※記入漏れ・重複記載などは無効となりますので、ご注意ください。
※応募冊数の変更はできませんので、ご注意ください。
※インターネット通信料・接続料はお客様負担となります。
※応募完了メール等は届きません。
※応募多数の場合は、抽選いたします。当選・落選にかかわらず、 8月13日(水)発送のはがきにて結果をお知らせします。

STEP2. 当選はがきが届いたら、宇陀市役所で商品券を購入

【商品券の引換】
当選はがき・現金を持参の上、以下の場所にて引換
【引換場所】
宇陀市役所4階 会議室
【引換期間】
令和7年8月23日(土) ~ 令和7年8月26日(火)※土日含む
各日 午前10時~午後6時まで(初日の8月23日(土)はセレモニー終了後引換開始)
初日は、混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
※引換期間を過ぎると当選はがきは、無効になります。

応募が予定数より少ない場合について

再度、QRコード・はがきによる応募販売を行います。2次販売につきましてはホームページ及び1次販売(令和7年8月23日(土)〜令和7年8月26日(火))の際にご案内致しますのでご確認ください。なお、2次販売は再度のご応募も可能ですが、新規応募者を優先して抽選させていただきます。